※今日のアイキャッチの犬の写真は実家の犬を自分で撮ったものです。
妹に抱っこされた時におろせよと抵抗している顔です。かわいいですね。
1限目:「Wordpress」テーマとウィジェットについて
2限目:Illustratorの基本操作の復習
3限目:Photoshopの選択範囲について
4限目:Photoshopのレタッチについて
5限目:本日のまとめ
この日はWordpressのテーマについて教わったり、Illustrator・Photoshopについて先生の操作画面を共有していただきながら教わったりしました。
その後、Wordpressのテーマ選定や作成の時間に充てられました。
IllustratorやPhotoshopは自分で使ってみて覚えないといけないものだと思うので、次回通所時に教わった機能を試してみるのが楽しみになった一日でした。
参考サイト
▼WordPress
- WordPress.org – WordPress テーマ
- 【最強の無料テーマはこれ!?】おすすめのWordPress無料テーマ8選(日本語対応)
- WordPressのテーマを変更する方法と変更前後にやるべき事
- WordPressのサイドバーに検索フォームを設置する方法
- 【ハウツー】WordPressのカレンダー機能の実装方法とは?やり方と手順を詳しく解説
- WordPressのウィジェットとは?設定方法やおすすめの選び方
▼Photoshop
- Adobe Photoshop での選択範囲の作成 – Adobe Help Center
- Photoshop での選択したピクセルの移動、コピー、削除 – Adobe Help Center
- 選択範囲を使ってみよう | Photoshop入門編 – ウェブプログラミングポータル
- 選択したピクセルの移動、コピー、削除
- Photoshopで選択範囲だけ移動・拡大・縮小する
- 【PhotoShop】知らなかった!移動ツールを使用する場合の注意
- Photoshop のレイヤーの基本に関する学習 – Adobe Help Center
- Photoshopのレイヤーとは?初心者でも分かる使い方 – サルワカ
- レイヤーパネル | レイヤー | 初心者のためのフォトショップ講座
- レイヤーマスクの使い方
- 基本がわかる!レイヤーマスクの使い方 | psgips
- Photoshopのレイヤーマスクとは?使い方を総まとめ – サルワカ
- Adobe Photoshop でのカラーの選択 – Adobe Help Center
- 7-(2)描画色と背景色 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
- 基本がわかる!描画色と背景色 | psgips
- 【Photoshop ブラシ】基本的な使い方からレタッチでの活用まで
- 初心者向け!Photoshopのブラシの使い方と設定 – サルワカ
- Photoshop入門編 – 色の変更と描画のツール
- 切り抜きツール – 基本操作 – Photoshop養成ギプス
- Photoshop入門編 – 切り抜きツールとトリミング
- Photoshop で写真を切り抜きおよび角度補正する方法
- Photoshopで自由変形を使う方法【初心者向け】
- 画像、シェイプ、パスの変形
- Photoshop で縦横比を変えずにドラッグで拡大縮小をしたい(CC 2019 新機能)
- 画像の保存と書き出し – Adobe Help Center
- Photoshop CC2019「Web用に保存」「書き出し形式」の違いと比較
- Photoshopの保存方法まとめ:形式は?画像を圧縮するには? – サルワカ
- 劇的に写真映りが変わるPhotoshopのレタッチ47方法まとめ
- 簡単レタッチテクニック!写真に映った邪魔なものをPhotoshopやAdobe Camera Rawで除去する方法。
- Photoshopレタッチ!ポートレート写真の肌補正を解説!
- Photoshopのパッチツール(「コンテンツに応じる」)の使い方
- Photoshopパッチツールの使い方!簡単にシワ消しで若返り!
- Photoshopでコピースタンプツールを使う方法【初心者向け】
- 【Photoshop講座】コピースタンプツールの使い方
- コピースタンプツールによる画像のレタッチ
- 修復ブラシツールとコピースタンプツールの違い
- 【修復ブラシツール】修復ブラシで肌荒れを消す!【初心者Photoshop講座】
- 初心者が挑戦するPhotoshop 上達への道 #35「スポット修正ブラシツール」
- Photoshop[スポット修復ブラシ]ツールの使い方
- 【Photoshop】「コンテンツに応じた移動ツール」を使って写真の一部を移動する方法
- コンテンツに応じた移動ツールについて
- 【Photoshop】コンテンツに応じた移動ツール
- 【超簡単】Photoshopで画像にぼかしを入れる方法
- 「ぼかしツール」は、ぼかしたいところをただブラシでなぞるだけでOK
- Photoshopで画像にぼかしをいれる方法(全体、顔、境界線、背景)
- 写真をシャープにする
- [基本操作] ピンボケした写真をシャープにするには
- 【Photoshop】ボケた画像をシャープ(鮮明)にする方法3選を徹底解説
- Photoshopの指先ツールの使い方
- 塗りたてのペンキを指でこすったような効果を出すことができます
- 【Photoshop】指先ツール
- 【Photoshop】覆い焼き/焼き込み(Dodge & Burn)ツールの使用方法
- Photoshopの覆い焼きツールと焼きこみツールの違い
- Photoshopの使い方 | 覆い焼きツールとは?使い方と使用事例紹介
コメント