2023/11/08 学科 DTP基礎【オンライン】

Diary

1限目:DTPとは?
2限目:画像解像度 ベクターデータとビットマップデータ
3限目:DM制作に向けて
4限目5限目:作品の立案

この日はDTPについて教わった後、明日のDM作成実技に向けた企画立案の時間に充てられました。

今日教わった機能

・イラレとフォトショでDM作成
フルカラーの写真とべた塗の文字の組み合わせ
・フォトショでまずは都合のいい写真に整える。文字は最初にどこに置くかを明確にしてから色を付ける。
・解像度 Webは72dpiで決まってるので覚える。(ディスプレイの解像度が決まっているため)印刷物は300~350dpiで媒体による
・CMYK:印刷、RGB:Web
・RGBの方が再現できる色が圧倒的に多いので、RGB→CMYK→RGBって変換しても完全に元に戻らない
・グラデーションは陰影なのか柄なのかという使い方をする。安易に使うとチープになりやすいので。
・DM作るときは先に書く内容を決める
・DMは100㎜×148㎜

参考サイト

コメント