1限目:アクセスマップ制作に向けて
2限目~4限目:アクセスマップ制作
5限目:アクセスマップ講評
今日教わった機能
・アクセスマップを作るときはどこの媒体に載せるのもか意識する
(名刺、ショップカード、Web(商店街、ビルのフロアマップ) etc…)
・名刺に載せるなら文字がきちんと見えるかなどもきちんと意識する
・なぜこういったデザインにしたかを答えられるように。今はともかく、今後の仕事や面接で活きてくる。
・ランドマークは何でもかんでも載せない&なるべく長く残っていそうな施設にする
・スタライズ 効果→スタライズ→やりたいやつに応じて選ぶ。これやったら必ずアピアランスの分割をする
・アピアランスの分割 他の人にデータを渡す時は必ずやる。完成したらとりあえず全選択→編集→アピアランスの分割(分割が必要なものがあれば黒く表示されてる)って覚えとくのがいい。分割前と後とで別名保存する。
・いくら太くしてて長方形みたいに見えても線と線ではパスファインダー使えなかったりするのでそういう時はアウトライン化する。
・Ctrl+A:ロックかかってないレイヤーは全選択できる
・Ctrl+「+」+1:アートボードの実寸表示になる
今日作ったもの
制作時間:約2時間30分

先日のロゴ・ピクトグラムと同じく「ワインが特に売りのカジュアルな居酒屋」のアクセスマップを作りました。
最寄り駅が1つしかなく道がわかりやすいこと、車じゃなくて電車で来てほしいことから駅からお店まで矢印で示しています。
地元にあるパン屋さんを名前だけ架空のものにしてアクセスマップを作成しました。
土地柄車移動も多いので、駅からの徒歩と車での来店を想定してメジャーな道の名前は記載するようにしました。

今日の参考サイト
- レイアウト – 伝わるデザイン
- レイアウトに関する5つのデザインのルール | creive【クリーブ】
- 全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15 …
- イラストレーター 線パネルの使い方について
- 【Illustrator】線パネル使い方まとめ – 線についての理解を深める | Webスタ
- Illustrator CS5の線パネルで矢印を作成する
- 【イラレ】アピアランスパネルを使った文字の編集方法を図解します
- Illustrator CS5 のアピアランスパネルを表示
- アピアランス属性
- 【illustrator】オブジェクトに「スタイライズ」効果で影や …
- Illustratorでアピアランス効果のスタイライズ光彩(外側)を …
- イラストレーター講座 スタイライズをマスターする | illustrator …
- クリッピングマスクの作成方法 (Illustrator) – Adobe Help Center
- Illustrator でクリッピングマスクを使用および編集する方法
- クリッピングマスクと不透明マスク
- フォントのアウトライン化の方法
- 超簡単!アウトライン化とは?イラレ必見の技3選!
- イラストレーター(AdobeIllustrator)講座○Illustratorの画面表示
- 超簡単!アウトライン化とは?イラレ必見の技3選!|Udemy メディア
- フォントのアウトライン化の方法|Illustrator入稿・印刷データ作成方法/注意 …
- 【3ステップでできる】イラストレーターでアウトライン化する方法|トンログ
- Illustrator「アピアランスを分割」の意味と使い道とは? | イラストレーター …
- Illustratorの入稿データを作るとき、「アピアランスの分割」と「アウトライン化 …
- Illustratorの使い方【パスのアウトライン・アピアランスの分割】
~今日の通所BGM~
今日はイヤホンを忘れてしまい何も聴いてないので、代わりによく見ているYoutubeの動画でおすすめなものを掲載してみようかなと思います。
「Genの炊事場 SUIJIBA」さんの動画です。
とりあえず1つだけ掲載しているのですがとにかく全部良いです。画の作りから音楽からGenさんのナレーションから全てが良いです。Genさんのおかげでおうちタコスの素晴らしさを知りました。
昭和シリーズがたまたまおすすめに出てきたことで知ったのですが、再現シリーズやここ最近の江戸やローマの食事の再現もとても良いです。特に再現シリーズは外食産業の素晴らしさと感謝を改めて実感できます。
ここ最近こういう動画だけでなく漫画やドラマもご飯食べてる系のものが好きなので、つくづく自分はご飯を食べるのが好きなんだと実感します…おいしいご飯サイコー
コメント